どうも、MI-RINです。
今回は、作り置きもできる!家に常備していそうな食材だけの副菜レシピを紹介します。
特別な調味料や材料を買い足さず、簡単に一品増やせたら、それだけで日々の料理ってラクになると思います^^
私も、基本的に料理の時間は短く済ませたいほうなので、
あるものだけでいかに早く美味しく作れるか
にこだわっています。
だからこそ、あまり料理に時間の取れない方にも少しでも役立てばと思い、今回のレシピを考えました。
私の中で現在ヒット中の味付けが「ツナ味噌」で、この味付けだと
どんな野菜も美味しくなるんです!
他にもいろんな野菜で試してみてますが、今のところ、どれも美味しかったです(*´꒳`*)
他におかずがなくともこれだけでご飯のお供にも、おつまみにもなりますよ^^
それではレシピをどうぞ。
【作り置きレシピ】フライパンで時短♪ツナ味噌キャベツ

材料(3〜4人分)
- キャベツ…1/2個(約500g)
- ツナ缶…1缶(約70g)
- 味噌…大さじ2
- 砂糖…大さじ1
- 青ネギ…適宜
- 黒胡椒…適宜
作り方
1.キャベツは洗って一口大のざく切りにする。

2.フライパンに材料全てを入れ、ざっくり混ぜる。
(この時味噌が混ざりきらなくてもOK)

3.フタをして中火にかける。
グツグツ聞こえてきたら中弱火に落とし、そのまま5分ほど煮る。

4.一度フタを開けてよく混ぜ、再度フタをして5分ほど煮る。
(水分がしっかり出ていたら、中火に戻してOK)

5.再度よく混ぜて好みのクタクタ具合になっていたら完成♪
好みの食感に合わせて加熱時間は加減してくださいね。

6.彩で青ネギを散らしました。 大人は黒胡椒を追加して食べるのもおすすめです♡

コツ・ポイント
- 加熱時間はあくまで目安です。 シャキッと仕上げるなら時間短め、よりクタクタが良ければ長めに煮てください。
- どうしても焦げ付きそうになったら、お酒または水を少し足して様子をみてください。
- キノコとか足しても美味しいです♪
レシピの感想をお待ちしています
クックパッドキッチンにも載せています。
つくれぽでご感想いただけると嬉しいです!
応援していただけると励みになります
レシピブログ に参加しています。
ポチッと押して応援していただけると励みになります!
新玉ねぎバージョンのツナ味噌もあります。
こっちは糖質オフ仕様になっています。
よかったらこちらもお試しください。