どうも、MI-RINです。
今回は春の味覚、うすいえんどうやグリーンピースをシンプルに味わうお味噌汁のレシピです。
だしいらずで時短できます。
ほんのりとした甘みが魅力のお豆ですが、レシピのレパートリーといったら、
豆ご飯、卵とじ、ポタージュあたりが多いかと思います。
春にしか出回らない野菜のため、食べる頻度が少ない分こんな悩みも多いのでは。
そこで、とっても手軽かつ、豆の美味しさを味わえるレシピとして、お味噌汁にすることにしました!
単にお味噌汁にするだけでは、せっかくこの記事を読んで作っていただく意味がないので、こんな工夫をしています。
正直いうと、お豆がダイレクトに感じられるので逆に豆が苦手な方にはちょっと不向きなレシピかもしれません。
その代わり、お豆の好きな方にはほっとする味だと思います。
関西の方は、お正月の白味噌が消費しきれず残っていたら、ぜひこのお味噌汁に使ってみてください。
きっと相性がいいと思います^^
それではレシピをどうぞ。
【時短レシピ】えんどう(グリーンピース)のお味噌汁

材料(1人分)
- えんどう豆(グリーンピース)…正味20g位
- しめじ…小1/2パック(50gぐらい)
- 水…150cc~
- 味噌…小さじ1~
作り方
1.さやつきえんどうの場合は、さやごとさっと洗って実を取り出す。
冷凍の場合はそのままで。
2.鍋に水を沸騰させ、豆を加えて一煮立ちさせる。
残りの具も加え、さらに一煮立ち。
3.具に火が通ったら火を弱め、好みの濃さになるよう味噌をよく溶いて完成です。
コツ・ポイント
- お豆や水、味噌の量は好みで加減してください。基本適量で大丈夫です。
- 具材は好きなのを足してもらってOKですが、風味の強いものだと豆が負けてしまうかも…
レシピの感想をお待ちしています
クックパッドキッチンにも載せています。
つくれぽでご感想いただけると嬉しいです!
応援していただけると励みになります
レシピブログ に参加しています。
ポチッと押して応援していただけると励みになります!