どうも、MI-RINです。
今回はアボカドをケチャップと味噌で味付けして、トースターで焼いてみました!
切って混ぜて焼くだけなので、とっても簡単。
おつまみにもぴったりな一品です。
実はアボカドの味があまり得意でない私…。
好きな味付けの一つ「ケチャップ×味噌」味にすれば食べやすくなるのでは、と思い作ってみることに。
何これー!
ケチャップと味噌がアボカドにめちゃ合うじゃないかーΣ(・ω・ノ)ノ
火を通すことで、アボカド独特の青臭さも和らぎ、より食べやすくなった気がします。
彩りはあまり良くないけど、味は最高です!
たまにあるのが、硬くて青いアボカドを買っちゃった!というショック。
そのまま食べると少し青臭くて、あまり美味しくない印象ですが、加熱すると程よく柔らかくなって食べやすくなります。
熟れるのを待たなくても、すぐ食べられますよ^^
アボカドはマヨネーズやチーズと相性がいいですが、結構カロリーが高くなっちゃう…。
せっかく美容や健康にいい食材なのに、太ってしまっては悲しいので、味付けでカロリーダウンを図りました。
だからといって、たくさん食べてもいい!というわけではないですが、少しはカロリーカットができます。
発酵食品の味噌は体に良いので、ぜひ積極的にとってもらいたいです。
アボカドレシピがマンネリ化してきたな…と感じたら、ぜひお試しくださいね。
それではレシピをどうぞ。
【レシピ】ケチャップ味噌で焼きアボカドココット
材料(1人分)
- アボカド…1/2個
- ケチャップ…小さじ1
- 味噌…小さじ1
- 鰹節(お好みで)…適量
作り方
1.アボカドは半分に切って種をとり、スプーンで適当に中身をくり抜く。
2.取り出した中身と、ケチャップ、味噌を混ぜ合わせる。(崩れてもOK)
3.皮に詰め直し、トースターで5分ほど、軽く焦げ目がついて皮の色が変わる程度に焼く。
4.お好みで鰹節をかけて完成♪そのまま食べても美味しいし、海苔で巻いたり、ご飯にのせて食べるのもおすすめです。
コツ・ポイント
- 味噌が混ざりにくいので、面倒でなければ先にケチャップと味噌を混ぜておくと、アボカドと混ざりやすいです♪
- シンプルなのでアレンジ大歓迎です♪
料理初心者さんへのアドバイス
アボカドの種のとり方として、「包丁の角の部分を刺して回すという方法」が一般的。
しかし、「刺す力が弱い・刺す角度が悪い」と、包丁がすべってしまう危険があるので、くれぐれも注意が必要です。
ちゃんと刺す場所を定めて、少し勢いよく包丁を振るのがポイント。
それが怖い場合は、無理せずにスプーンなどでくり抜いてくださいね。
レシピの感想をお待ちしています
クックパッドキッチンにも載せています。
つくれぽでご感想いただけると嬉しいです!
応援していただけると嬉しいです!
レシピブログ に参加しています。
下記のボタンをポチッと押して、これからも応援いただけると嬉しいです。