【レシピ】アボカドの白ワインソテー【ワイン好きにおすすめおつまみ】 | MI-RIN's | みーりんず

【レシピ】アボカドの白ワインソテー【ワイン好きにおすすめおつまみ】

アボカドの白ワインソテー野菜レシピ

どうも、MI-RINです。

今回は「アボカドの白ワインソテー」レシピです。

ワイン好きにおすすめしたい、シンプルで超簡単なおつまみになっています。

こんなレシピです
  • 洗い物を減らせるよう、アボカドの皮を活用(まな板いらず)
  • 青くて硬かったアボカドを美味しく救済
  • あえて味付けをシンプルにして、塩分控えめヘルシー
  • アボカド×白ワインで美容効果バッチリ!

なぜアボカドを白ワインでソテーしようと思ったのか…は覚えてないですが、私自身生のアボカドがあまり好きではなくて^^;

そこで加熱して美味しく食べられるいい方法はないかと考えた気がします。

ズボラ人間なので、洗い物を減らすべく、皮をまな板がわりにしています。

しかも、計量スプーンでアボカドすくったり、木べらがわりにしたりと、どれだけ洗い物嫌なのー!って感じですが。

この方法をマネするかはお好みでどうぞ^^

(もちろん、まな板も木べらも使っていただいて構いません)

カチカチに青かったアボカドも加熱すると美味しくなります

今回のレシピに限らず、硬かったアボカドも諦めずぜひ加熱する料理に使ってみてくださいね。

(個人的に加熱した方が青臭さが飛んで食べやすくなるので好きです)

白ワインの香りがしっかりつくので、塩分控えめでも美味しく仕上がります。

白ワインもアボカドも美容効果の高い食材なので、特に女子は積極的にとることをおすすめします^^

ペアリングとしてはやっぱり白ワインが合うかな。

アボカドであと一品に困ったら、ぜひお試しください。

それではレシピをどうぞ。

【おつまみレシピ】アボカドの白ワインソテー

アボカドの白ワインソテー

材料 (2人分)

  • アボカド…1個
  • 白ワイン…大さじ1
  • 塩、黒胡椒…各適量
  • オリーブオイル…小さじ1
  • レモン汁…小さじ1/2〜

作り方

1.アボカドは半分に切ってタネを取り、一口大に切る。

2.フライパンを中火で熱してオリーブオイルを引き、アボカドを大さじスプーンでくり抜きながら投入。(スプーンは洗わないで!)

3.こんがり焼き目がついて香ばしい香りがしてきたら、さっきのスプーンで白ワインをまわし入れる。(これで少し洗い物減少♪)

4.水気が飛んだら弱火にし、塩、黒胡椒で味を調え、好みでレモン汁を加えてさっと混ぜたら完成♪

コツ・ポイント

  • 一応分量表記していますが、基本適当でOKです♪ レモン汁を入れると少しさっぱりして、私的にはおすすめですが、無くてもいいです(*´ω`*)
  • お好みでカニカマやきのこなど、好きな具材を足してもらっても♪

レシピの感想をお待ちしています

クックパッドキッチンにも載せています。

つくれぽでご感想いただけると嬉しいです!

応援していただけると嬉しいです!

レシピブログ に参加しています。

下記のボタンをポチッと押して、これからも応援いただけると嬉しいです。

スポンサーリンク
MI-RIN(みーりん)

元レシピエール・クックパッドアンバサダーをしていました。
高校生の頃からクックパッドを使い、利用歴10年以上。
レシピコンテスト受賞・メディア紹介実績多数。
詳しい受賞・掲載歴、プロフィールはこちらから

【得意なレシピ】
・普通だけどちょっと違う、なのにめちゃウマなレシピ
 レパートリーを増やしたり、マンネリ化防止に役立ちます
・簡単ヘルシー、減塩レシピや節約レシピも
・スイーツは卵・乳製品・小麦の使用を控えたアレルギー対応が中心です

【所有資格・免許】
・栄養士
・ベジタブル&フルーツアドバイザー
・幼児食インストラクター
・きき酒師

▽お仕事のご依頼▽
お問い合わせ
からお待ちしています。

MI-RIN(みーりん)をフォローする
野菜レシピ
シェアする
MI-RIN(みーりん)をフォローする
MI-RIN's | みーりんず
タイトルとURLをコピーしました