坂ノ途中の野菜を使ったレシピまとめ【11月2週目】 | MI-RIN's | みーりんず

坂ノ途中の野菜を使ったレシピまとめ【11月2週目】

レシピまとめ

今回は、11月2週目に届いた、坂ノ途中のお野菜を使ったレシピをまとめました。

坂ノ途中のお野菜は、定番のものから変わり種まで多種多様。

バラエティ豊かで、「栽培期間中、化学合成農薬・化学肥料原則不使用」や「有機栽培」など体に優しい野菜が魅力。

それゆえ、あまり見かけたことがない野菜が入っていることもあります。

野菜の食べ方やレシピを知ってから購入を考えたい!

こんな野菜が届いたとき、何を作ればいいの?

という人はぜひ参考にしてみてくださいね。

自分で考えたレシピや、クックパッドで検索したレシピを中心にご紹介。

(※鍋物系などはレシピ紹介がない場合もあります。ごめんなさい…)

坂ノ途中の定期宅配は、隔週コースと毎週コースが選べます。

サイズはS・M・Lの3つの中から選択します。

私が利用しているのは隔週コースのSサイズです。

月2〜3回のペースで7〜9種類のお野菜が届きます。

(一月あたりにかかる費用が一番少ないのがこのパターンです)

詳しくは坂ノ途中お野菜セット定期宅配ページで。

今回の野菜セットの内容・レシピまとめ(一覧)

野菜食べ方・レシピ
キクナレンジで簡単副菜!春菊(菊菜)のエビ塩麹和え
ミニハクサイ簡単!トロッと柔らか鶏胸肉と白菜の中華煮(クックパッドより)
葉ネギ・ねぎだく豚ももチャーシュー
【レシピ】青ねぎたっぷり!簡単ねぎ味噌【作り置き・おつまみ】
トウガン冬瓜の土佐煮【だし汁いらず・ラクラク時短・副菜】
ミニかぼちゃ丸ごとかぼちゃプリン
→プリン液はうちの味♪定番の焼きプリン【卵一個から・固め派】
かぶかぶとツナの卵とじ*いたわりごはん【だしいらずで簡単】
加賀のレンコンレンコンと鶏ひき肉のごま味噌炒め
ハタケシメジ株ごとハタケシメジとレンコンのきんぴら
グリーンレモン(おまけ)塩レモン

レンジで簡単副菜!春菊(菊菜)のエビ塩麹和え

今回はシンプルなエビ塩麹和えに。

エビと塩麹は相性抜群なんです!

定番のごま和えも美味しいですが、醤油系のメインおかずの副菜にするときは、醤油味が被ってしまう…

そんな時に活躍するのが「塩麹」です^^

発酵食品なので腸活にもいいし、キクナの風味も活きるのでオススメです。

ちょっとごま油をプラスすると、おつまみ感も増してさらに美味しくなりますよ♪

本当は桜海老を使うとめちゃウマなんですが、ちょっと高いのでアミエビを使っています。

アミエビでもたっぷり使えば旨味抜群なので十分美味しいです^^

茹でて混ぜるだけなので、ぜひ試してみてくださいね!

作り方
  1. キクナを洗って、太い茎と葉を分ける。
  2. 熱湯でまず茎を茹で、色が変わったら、葉っぱも加える。
  3. 葉が全部お湯に使った瞬間に火を止めてザルにあげる。
  4. 食べやすい長さに切ってよく絞り、乾燥タイプのエビ・塩麹を和えるだけ。

※キクナ1袋に対して塩麹大さじ1ぐらいが目安です。エビは贅沢にたっぷりと!

作り方写真付きで詳しいレシピにまとめました。こちらはレンジ加熱で作るお手軽バージョンです。

簡単!トロッと柔らか鶏胸肉と白菜の中華煮

今回はクックパッドの「簡単!トロッと柔らか鶏胸肉と白菜の中華煮」を作ってみました。

ちょうど鶏むね肉が特売だったのでグッドタイミング。

簡単でしかも美味しい!これだけでおつまみにピッタリです!

ハクサイの外側に近いところはシャキシャキ程よい食感が残り、真ん中は甘くて美味しかったです。

ハクサイのレシピに悩んだらぜひお試しください^^

レシピはクックパッドで

ねぎだく豚ももチャーシュー

豚ももが珍しくお買い得だったので、豚ももチャーシューを作って、ねぎだくにしていただくことにしました。

青ねぎの葉が肉厚でみずみずしく、辛味がほとんどなくてめちゃウマです!

チャーシューも初めて作ったわりにしっとりジューシーにできて大満足。

ねぎ好きにはたまらん食べ方だと思います^^

おつまみにしたらビールが進みますよ〜♪

作り方

(材料)

  • 豚もも肉ブロック…200g
  • 生姜スライス…3切ぐらい(適当)
  • 調味料
    • 砂糖…大さじ1
    • 酒…大さじ1
    • みりん…大さじ1
    • 醤油…大さじ2
  • 耐熱ポリ袋…1枚(必ず耐熱のものを使ってください
  • 青ねぎ(小口切りに)…たっぷり

(手順)

  1. 豚もも肉がすっぽり入るサイズのお鍋に、キッチンペーパーまたは耐熱皿を沈め、、たっぷりのお湯を沸かしておく。
  2. 豚もも肉をフライパンで焼いて焦げ目をつける。(強火・油なしでOK)
  3. 耐熱ポリ袋に焼いた豚もも肉と、生姜、調味料を加える。
  4. お鍋に沈めた耐熱皿またはペーパーの上にそーっと豚肉の袋を入れる。
  5. 口は閉じずに、鍋の外側に出し、そのまま沸騰手前の火加減で30分加熱する。
  6. 加熱が終わったら、粗熱が取れるまでそのまま冷まし、口を閉じて冷蔵庫で冷やす。
  7. 冷えたら薄くスライス。
  8. 残りのタレはフライパンで少しとろみがつくまで煮詰め、上からかける。
  9. 最後にねぎをこれでもか!と盛って完成♪

青ねぎたっぷり!簡単ねぎ味噌【作り置き・おつまみ】

全部チャーシューに使うのがもったいなかったので、ねぎ味噌を少し作りました。

具材感たっぷり!食べるねぎ味噌です。

ねぎ味噌好きが作る、ねぎ味噌好きのための、ねぎ味噌です^^

シャキシャキねぎがたまらない!おかず感もあってそのままおつまみにもなりますよ。

レシピはこちら

冬瓜の土佐煮【だし汁いらず・ラクラク時短・副菜】

少量の冬瓜を使うときは、この土佐煮が便利なんです。

だしをとるほどの量でもない…という時は、鰹節の力を借りることで、十分美味しい煮物になります。

竹の子の土佐煮などに比べるとかなり薄味仕立て。

冬瓜はあっさりクセがないので、薄味でも美味しいです^^

作り置きにして冷やしてから食べても美味しいですよ♪

レシピはこちら

丸ごとかぼちゃプリン

甘さ控えめに仕上げているので、別添えでシロップを用意。

今回は自家製で作りましたが、市販のカラメルソースやメープルシロップだと手軽です。

プリン液はうちの味♪定番の焼きプリン【卵一個から・固め派】をそのまま使っています。

水分の多いかぼちゃだったので、かなり柔らか〜い仕上がりになりました。

なめらかさは抜群だけど、皮まで柔らかめなので、実は崩壊寸前^^;

しかもハプニングが!

切ってみたらなぜか白身が沈殿して固まってるー!!

濾してから型に流したのに…おそらく水分量の加減かもしれないですね…。

味はいい感じだったのでよしとしましょう。

かぼちゃの皮にカラメルソースつけて食べるとめちゃウマですよ^^

作り方

(材料)

  • かぼちゃ…今回は300g
  • 卵…1個
  • 牛乳…100cc
  • 砂糖…20g
  • バニラエッセンス…お好みで数滴

(手順)

  1. かぼちゃを洗って丸ごとラップに包み、レンジで柔らかくなるまで加熱する。(今回600wで6分加熱しました)
  2. かぼちゃの上部を横に切り、中をくり抜く。
  3. 身と種に分け、身はミキサーの中に入れる。
  4. 牛乳と砂糖をマグカップに入れ、レンジで人肌程度に温める。(600wで1分20秒程)
  5. よく混ぜて砂糖を溶かし、ミキサーに入れる。
  6. かぼちゃと牛乳の粗熱をとっている間に、オーブンを170度に余熱。
  7. 粗熱が取れたら、卵、(お好みでバニラエッセンス)を加え、ミキサーでなめらかになるまで混ぜる。
  8. 茶こしなどでプリン液を濾した後、かぼちゃの型に流して、オーブンで25〜30分焼く。
  9. 焼き上がりの目安は少し卵液が膨らんで、表面が乾いた感じになる程度。
  10. オーブンから出して冷まし、粗熱が取れたら、冷蔵庫でしっかり冷やして完成♪

かぶとツナの卵とじ*いたわりごはん【だしいらずで簡単】

今回はツナと一緒に卵とじにしました。

ちょっと卵を加熱しすぎたけど^^;

かぶはすぐ柔らかくなるし、味も染みやすいので使い勝手が抜群!

なんてことないですが、ほっこりしみじみ美味しいです。

あえてノンオイルツナ缶を使ったので、あっさり食べやすくなりました。

その代わりツナ缶の汁ごと無駄なく使うので、だしはしっかり効いています。

おかげでだし汁を用意しなくでも十分美味しいです^^

ちょっと食欲ないけど、しっかり体力つけたい!という時や、朝ごはんにもおすすめですよ。

レシピはこちら

レンコンと鶏ひき肉のごま味噌炒め

少し家に余っていたニラと鶏ひき肉を使って、ごま味噌炒めにしてみました。

レンコンは大振りカットで。

レンコンを噛んだ瞬間はシャキッとしていて、あとでもっちり感も感じます!

ほんのり甘みもあって、めちゃウマです!

実はとろみづけにもレンコンを使っていて、片栗粉など粉類一切不使用。

しっかりとろみがつくだけでなく、水で溶いて使う必要もなし。

レンコンの甘みも味付けになるのでオススメです^^

作り方

(材料)

  • レンコン…100〜150g
  • 鶏ひき肉…100g
  • ニラ(なくてもOK)…1/2束(50gほど)
  • ねぎのみじん切り(なくてもOK)…適当(1/4本分ぐらい)
  • 生姜すりおろし…小さじ1ぐらい
  • ニンニクすりおろし…小さじ1ぐらい
  • ごま油…大さじ1/2
  • 鶏がらスープ…鶏がらスープの素小さじ1をお湯150ccで溶いておく
  • 味噌…大さじ1
  • オイスターソース…大さじ1
  • 酒…大さじ1

(手順)

  1. レンコンは皮をむいて3/4は乱切りにして水にさらす。1/4はすり下ろす。
  2. すりおろしに味噌、オイスターソース、酒を混ぜておく。
  3. レンコンを水から上げておく。
  4. フライパンを中火で熱してごま油をひき、生姜・ニンニクすりおろしを炒める。
  5. いい香りがしてきたら、鶏ひき肉を入れてよく炒める。
  6. 8割りほど火が通ったら、レンコンも入れて炒める。
  7. 全体に透明感が出たら、鶏がらスープを加えて煮る。
  8. レンコンが柔らかくなったら、ニラ・すりおろしを加えてよく混ぜる。
  9. しっかりととろみがついたら完成♪

お好みでラー油をかけて食べると美味しいです♪

ハタケシメジとレンコンのきんぴら

ハタケシメジ の太さに少しばらつきがあるので、太いものは手で半分に割いて使うのがコツ

そのおかげで、火の通りが均一に仕上がります。

程よいシャキシャキ感と旨味・香りがたまらないですね!

甘辛い味付けがまたよく合います。

レンコンはシャキシャキ感だけでなく少しもちっと感も味わえます。

ハタケシメジともいい相性♪

緑色のものは冷蔵庫に余っていたかぶの葉を一緒に炒めました。

冷めても美味しいし、作り置きもできるので、お弁当にもピッタリ^^

作り方

(材料)

  • ハタケシメジ …1株
  • レンコン(加賀レンコン使用)…100g
  • ごま油…大さじ1/2
  • 砂糖…大さじ1
  • みりん…大さじ1
  • 醤油…大さじ2
  • 鷹の爪(お好みで)…輪切りを少し

(手順)

  1. ハタケシメジ は石づきを落とし、1本ずつに分ける。(太いものは手で半分にさく)
  2. レンコンは皮をむいて、薄くスライスし2〜3分水にさらした後、ザルにあげる。
  3. フライパンを中火で熱してごま油を引き、ハタケシメジとレンコンを炒める。
  4. レンコンが透き通ったら、砂糖・みりん・醤油・鷹の爪を加えてよく炒める。
  5. しっかり汁気が飛んだら完成♪お好みでごまを振ってね。

グリーンレモン(おまけ)

綺麗な黄緑が残りつつ、うっすら黄色に熟しつつあるグリーンレモン。

今回のグリーンレモンは、レモンの産地で有名な広島県産です。

グリーンレモンは黄色のレモンに比べ、爽やかでフレッシュな香りが特徴。

皮からとてもいい香りがするので、すりおろして白身のお刺身に少しかけてもいいアクセントに^^

国産レモンは皮ごと使えるので、このまま蜂蜜漬けにしてもいいし、丸ごと蒸し物や鍋に使っても美味しいです。

私は普段焼酎やハイボールにぎゅっとしぼって使うのが好きですが、今回はちょっと目先を変えて「塩レモン」を作ってみます。

塩レモン

ちょっと贅沢に雪塩を使いました。

えらいことに、塩分濃度は40%になってしまった。(20%で作るつもりが計算間違えた…)

まぁ、使うときに量を加減すればよし!

作り方

(材料)

  • 国産レモン…1個
  • 塩…レモンの重量の20%

(手順)

  1. レモンはよく洗って水気をペーパーで拭き取り、粗みじん切りにする。
  2. 種を綺麗に除いて清潔な容器に塩と一緒にいれる。
  3. よく混ぜたら冷蔵庫で7日ほど漬ける。(1日一回混ぜる)
  4. レモンがしんなりしたら使えます。

【おまけ】坂ノ途中づくしの日はおかずが多い

坂ノ途中のお野菜で料理すると、あれもこれも作りたくなって、食卓のおかずが増えました。

ただこれだけ作ると、すごい疲れちゃうけど^^;

「あれもいいな」「これもいいな」と悩みながら、作っている間はなんだか幸せ。

美味しい野菜ばかりなので、あまり手を加えなくていい分「苦にならないんだろうな」と思います。

私は野菜からパワーをいただいてます。(おかげでほとんど風邪ひかない)

料理が面倒だな…と感じる時は、素材の力に頼ってみるのもアリですよ^^

スポンサーリンク
MI-RIN(みーりん)

元レシピエール・クックパッドアンバサダーをしていました。
高校生の頃からクックパッドを使い、利用歴10年以上。
レシピコンテスト受賞・メディア紹介実績多数。
詳しい受賞・掲載歴、プロフィールはこちらから

【得意なレシピ】
・普通だけどちょっと違う、なのにめちゃウマなレシピ
 レパートリーを増やしたり、マンネリ化防止に役立ちます
・簡単ヘルシー、減塩レシピや節約レシピも
・スイーツは卵・乳製品・小麦の使用を控えたアレルギー対応が中心です

【所有資格・免許】
・栄養士
・ベジタブル&フルーツアドバイザー
・幼児食インストラクター
・きき酒師

▽お仕事のご依頼▽
お問い合わせ
からお待ちしています。

MI-RIN(みーりん)をフォローする
レシピまとめ坂ノ途中
シェアする
MI-RIN(みーりん)をフォローする
タイトルとURLをコピーしました