坂ノ途中の野菜を使ったレシピまとめ【10月2週目】

レシピまとめ

今回は、10月2週目に届いた、坂ノ途中のお野菜を使ったレシピをまとめました。

坂ノ途中のお野菜は、定番のものから変わり種まで多種多様。

バラエティ豊かで、「栽培期間中、化学合成農薬・化学肥料原則不使用」や「有機栽培」など体に優しい野菜が魅力。

それゆえ、あまり見かけたことがない野菜が入っていることもあります。

野菜の食べ方やレシピを知ってから購入を考えたい!

こんな野菜が届いたとき、何を作ればいいの?

という人はぜひ参考にしてみてくださいね。

自分で考えたレシピや、クックパッドで検索したレシピを中心にご紹介。

(※鍋物系などはレシピ紹介がない場合もあります。ごめんなさい…)

坂ノ途中の定期宅配は、隔週コースと毎週コースが選べます。

サイズはS・M・Lの3つの中から選択します。

私が利用しているのは隔週コースのSサイズです。

月2〜3回のペースで7〜9種類のお野菜が届きます。

(一月あたりにかかる費用が一番少ないのがこのパターンです)

詳しくは坂ノ途中お野菜セット定期宅配ページで。

今回の野菜セットの食べ方・レシピ

野菜食べ方・レシピ
ワサビ菜
簡単美味しい!わさび菜のサラダ(クックパッド)
・ワサビ菜と豚肉の炒め物
スイスチャードスイスチャードとエリンギの味噌バター炒め
ミニチンゲンサイミニチンゲンサイと白菜の白だし煮
すずかぼちゃ・すずかぼちゃの白だし浅漬け
【レシピ】豆苗のピリ辛おひたし【時短・レンジ加熱のみ】
→すずかぼちゃでアレンジ
にんじん・蒸しにんじん
【レシピ】あごだしで旨味たっぷり!にんじんしりしり【作り置き】
さつまいも
(紅はるか)
・超簡単で美味しい焼き芋
鶏肉とさつまいもの甘辛炒め(クックパッド)
ブラウンマッシュルームブラウンマッシュルームのアヒージョ(パセリたっぷり)
新ショウガこれおいし~❤新生姜の佃煮❤(クックパッド)
イエローキウイ切って食べる!

(野菜セットの内容例は坂ノ途中のページでも確認できます。)

簡単美味しい!わさび菜のサラダ

葉先の柔らかいところをいくらかむしってサラダにしました。

レシピはクックパッドの「簡単美味しい!わさび菜のサラダ」を参考に。

ワサビ菜ならではの香りとほんのりとした辛味が、さっぱりとした味付けとベストマッチ!

特に焼き海苔との相性が抜群です!

これだけでおつまみにもなるし、お肉がメインの日の副菜にもおすすめです^^

レシピはクックパッドで

ワサビ菜と豚肉の炒め物

ワサビ菜はお肉との相性が抜群!

加熱すると、辛味が飛んで食べやすくなります。

鶏肉よりも豚肉のほうが相性がいいかな^^

クックパッドでも豚肉と炒めるレシピを多く見かけますが、マヨを使うのが多かったので、今回は自己流でシンプル炒めにしました。

味付けは塩胡椒で仕上げ、お好みで後からマヨや醤油をかけて食べると、いろんな味を楽しめます♪

作り方
  1. ワサビ菜は洗って、4cmほどの食べやすい長さに切る(手でちぎってもOK)
  2. 豚肉が大きい場合は同じく4cmほどの食べやすい長さに切る。
  3. フライパンを中火で熱してごま油をひき、豚肉を炒める。(ここで軽く塩・胡椒を振る)
  4. 豚肉に火が通ったら、ワサビ菜を加えてさっと1分ほど炒め合わせ、酒を回しかける。
  5. 酒の水分が飛ぶまでしっかり炒め、最後にもう一度塩・胡椒を振って完成♪
  6. 食べるときに、ぽん酢や醤油・マヨネーズなどをかけてね。

スイスチャードとエリンギの味噌バター炒め

やっぱりバターが合いそう!と思い、シンプルなバター炒めにしました。

ボリュームと旨味を足すためにエリンギをプラス。

バター醤油にしてもいいけど、色が少し悪くなりそうだったので、「味噌」で味付け。

味噌とバターのマイルドな塩気でスイスチャードの風味が引き立ちます^^

バターのコク・甘みのおかげでクセも気にならず、小さなお子さんでも食べやすいかと思います。

大人はぜひ黒胡椒をたっぷりかけて!

味付け後はさっと炒めて、すぐ火を止めるのが色を活かすポイントです◎

作り方
  1. スイスチャード は洗って、4cmほどの食べやすい長さに切る。軸と葉の部分は分けておく。
  2. エリンギ(1パック)も同じく4cmほどの食べやすい長さに切り、縦に細切り。
  3. フライパンを中火で熱してバター(10gぐらい)を溶かし、エリンギを炒める。
  4. エリンギ全体にバターが行き渡ったら、スイスチャード の軸を入れて一緒に炒める。
  5. 軸が透き通ってきたら、葉の部分を加えてさっとまぜ、味噌(大さじ1/2ぐらい)を加える。
  6. 味噌が全体に行き渡るよう溶かしながら炒め、味噌が馴染んだら完成♪

ミニチンゲンサイと白菜の白だし煮

半端に残っていた白菜や、初回分の玉ねぎが1個残っていたので、全部合わせて白だしでさっと煮物にしました。

野菜だけでも美味しいけど、ちょっと寂しかったので卵を落として。

柔らかいのですぐ煮えた!

そんなに煮込んだつもりはないんですが、ちょっと煮過ぎたみたいで、とろんとろんになってしまいました^^;

これはこれで美味しいですけどね^^

優しいおだしの味がチンゲンサイにしみしみで、ほっこり美味しいです。

チンゲンサイは中華のイメージが強いですが、和風の味付けにもよく合いますよ^^

作り方
  1. チンゲンサイは根元を開いて流水でよく洗う。(砂が溜まっていることがあるのでキレイにね)
  2. チンゲンサイは横半分に切り、根元側はさらに縦半分に。
  3. 白菜・玉ねぎはチンゲンサイと同じくらいのサイズに好きなようにカット(家に余ってる野菜なんでもOK)
  4. お鍋に野菜が浸かるくらいの水・白だしを入れて中火にかける。(白だしの目安:野菜のみだとそのまま飲めるくらいの濃さ、卵などを落とす場合は少し濃いめに)
  5. だしが湧いてきたら、野菜を全て入れそのままコトコト煮る。
  6. 好みの具合にクタっとしたら、卵を落とし、卵に火が入れば完成♪
  7. 卵の代わりに油揚げやツナ缶でも美味しいです。生姜のすりおろしをプラスするのもオススメ。

すずかぼちゃの白だし浅漬け

キレイな色味を活かしたかったので、さっと白だしに漬けました。

(絶賛白だし消費中…)

かぼちゃ自体の甘みが控えめなので、白だしがよく合います。

4〜5時間漬けたら、ちょっとしょっぱくなってしまったので^^;

スライスでつける場合は、10分ほどの漬け時間でも良さそう…。

もしくは白だしを水で割ってつけるのがオススメです。

お好みで鷹の爪や昆布を足しても美味しいと思います^^

めちゃくちゃ簡単なので、レシピに迷ったらお試しあれ…。

作り方
  1. すずかぼちゃをよく洗って、スプーンで種とワタを取り除く。
  2. すずかぼちゃをスライスし、ポリ袋に入れる。
  3. 白だしを入れて、上から軽くもみ、空気を抜いて口を閉じる。
  4. 冷蔵庫で10〜30分ほど漬け込めば完成♪
  5. スライスするときの分厚さや、白だしによって漬け時間は調節してくださいね。

豆苗のピリ辛おひたしをアレンジ!

マイレシピの【レシピ】豆苗のピリ辛おひたし【時短・レンジ加熱のみ】をすずかぼちゃでアレンジしてみました!

ほんのりとした甘さがあるので、ピリ辛が合うかな〜と思ったんですが、相性はまあまあですね^^;

悪くはないけど、すずかぼちゃの風味が少し弱くなってしまうかも…。

シャキシャキとした食感には合います!

レシピでは砂糖などの甘みを加えていませんが、すずかぼちゃで試す場合は砂糖を入れた方が味が馴染みやすいかも^^

レシピはこちら

蒸しにんじん

2本入りだったので1本はシンプルに蒸して。

横に添えるものがなかったので、なんとなく金山寺味噌。

キレイで鮮やかなオレンジ色をしていますが、にんじんの香りはそこまで強くない印象。

ビッグなにんじんですが、とてもなめらかで柔らかい!

穏やかな甘さで、にんじんの匂いも気にならないので、とても食べやすいです。

皮目に少し傷が多かったので、今回はむいて使いました。

今回の蒸し時間は中火で20分。もう少し短くしても柔らかく仕上がってくれそうです。

あごだしで旨味たっぷり!にんじんしりしり

もう1本は【レシピ】あごだしで旨味たっぷり!にんじんしりしり【作り置き】にしました。

大きいにんじんなので、他の野菜は足さず「にんじん」のみで。

卵も贅沢に2個使っちゃいました!

にんじん自体が美味しいので、シンプルな味付けでも十分美味しい♪

簡単でしかも作り置きができるので、にんじんをたっぷり使いたいときにおすすめです。

おつまみにもご飯のおかずにもなるので、あと一品欲しいときに活躍してくれます^^

レシピはこちら

超簡単で美味しい焼き芋の作り方

スイーツにしても美味しそうだな…とは思いましたが、家族に焼き芋好きがいるので「焼き芋」を作りました。

野菜の説明書通り、確かに甘さは控えめですが、さつまいも自体の味が美味しい!

ホクッと感とねっとり感の両方が味わえて、焼きの香ばしさがサツマイモの香りをさらに引き立ててくれます。

皮が薄くてペロッと剥がれやすいので、皮目ギリギリまで楽しめました。

焼き芋の作り方って様々な方法がありますが、

  • 一本だけのためにオーブンを使うのが面倒
  • 焼き芋専用の道具を持っていない
  • 焼き時間や火加減が難しい

という人にぴったりの方法を一つご紹介します。

私がいつもやっている焼き方です。

サツマイモ1本から作れる超簡単で美味しい焼き芋の作り方
  1. さつまいもをよく洗う。
  2. さつまいもの水分を吸わせるように、キッチンペーパーで包む。(1枚で大きさが足りない時は2枚使ってもOK)
  3. その上からきっちりアルミホイルで包む。(ツヤツヤの面を外側に)
  4. グリルに入れて、設定できる一番弱い火で45分〜1時間焼くだけ。(両面焼きができない場合は、途中で一度ひっくり返すとムラなく焼けます)
  5. ひっくり返すときはやけどに注意!あとは焼きたてをハフハフして召し上がれ♪

鶏肉とさつまいもの甘辛炒め

甘さ控えめだったので、濃いめの味のおかずが美味しそう!

ということで、今回は「鶏肉とさつまいもの甘辛炒め」を作りました。

甘辛味はやっぱり裏切らないですね。甘辛は正義。

さつまいもは蒸しにんじんを作るときに一緒に蒸しておきました。

そのおかげで超しっとり^^

鶏肉の旨味をまとったさつまいもは大学芋とはまた違う味わいで、ちゃんとおかず感が出ています。

これだったら、冷めても美味しいのでお弁当のおかずにも良さそうです。

レシピはクックパッドで

ブラウンマッシュルームのアヒージョ(パセリたっぷり)

やっぱりマッシュルームはアヒージョでしょ!ということで、シンプルにマッシュルームだけでアヒージョにしました。

パセリが余っていたのでパセリたっぷりかけて。

シンプルだけど、めちゃくちゃ美味しいです!

白ワインに合わせたら飲みすぎること間違いなし…。

マッシュルームだけでも濃い旨味が出て、このオイルが美味しすぎ!

オイルを捨てるのがもったいないので、次の日は鶏むね肉のソテーに使いました。

なんとなくオイルたっぷりで作るのに抵抗があったので、白ワインで少しオイル感を薄めています。

そのおかげで少しあっさりとして、オイル系が苦手な人でも食べやすくなりますよ^^

おうちでアヒージョを作る際はぜひお試しあれ。

作り方
  1. ブラウンマッシュルームの汚れをペーパーで優しく拭き取る(絶対水洗いしない!)
  2. ニンニクはみじん切りに、鷹の爪は半分にして種をとる。
  3. スキレット(なければ小さい耐熱容器)にニンニクのみじん切り、鷹の爪、塩(小さじ1/2ぐらい)、オリーブオイルたっぷり、白ワイン(50mlぐらい)を入れる。
  4. そこにマッシュルームを並べる。
  5. グリルに入れて加熱する。
  6. ふつふつしてきてから5分ほど、火加減は中火ぐらいで加熱。
  7. 仕上げにパセリのみじん切りをたっぷりかけて完成♪

新生姜の佃煮

今回はクックパッドの「これおいし~❤新生姜の佃煮❤」を参考にさせていただきました。

量が少なかったこともあり、ものの30分もかからずに完成。

甘さ加減もちょうど良くて、お箸が止まらない美味しさ!

鰹節の旨味がしっかり効いているので、ショウガが苦手な人でも食べやすいかと思います^^

白ごはんだけでなく、豆腐やソテーしたお肉・卵焼きなど何でも使える万能さ。

甘酢漬けやシロップに飽きたら、佃煮にするのも良いですね。

レシピはクックパッドで

イエローキウイ(おまけ)

野菜セットにはいつも「おまけ」がついてきます。

今回のおまけは「イエローキウイ」。

外国産のものが通年出回っていますが、本来キウイは11月頃が旬なので、これからが美味しい季節。

一足先に国産キウイが届きました♪

野菜の説明書には「少し固めがおすすめ」とのことで、届いてすぐに切ったんですが…

ちょっと早すぎた(・・;)

けっこう酸っぱかったです…。

なので、キウイを買った際は、ぜひ追熟してから食べてくださいね。

常温で2日ほど置いて、軽く握ったときに少しだけ指が沈む感じが目安。

それでも硬い時はさらに1日ずつ追加して様子を見てみてください。

追熟の仕方を知っているのに、そうしなかった自分…。

【感想まとめ】変わり種野菜も試しやすいサイズで使い勝手◎

あまり馴染みのない「スイスチャード・すずかぼちゃ」はレシピをあまり知らなかったので、多すぎると使い切れなかったかも^^;

すずかぼちゃは半分に割って届けてくれるし、スイスチャード も100gほどだったので難なく使い切れました。

新しい野菜に出会うと、「どんな味?何作る?」などワクワク感が生まれ、自然と料理が楽しくなります。

絶妙な量で届けてくれるおかげで、「使い切れないかも」という心配もなし。

変わり種野菜が食卓に出ると家族も興味津々^^

最近料理が楽しくないな…と感じている人ほど、ぜひ試してみては。

スポンサーリンク
MI-RIN(みーりん)

元レシピエール・クックパッドアンバサダーをしていました。
高校生の頃からクックパッドを使い、利用歴10年以上。
レシピコンテスト受賞・メディア紹介実績多数。
詳しい受賞・掲載歴、プロフィールはこちらから

【得意なレシピ】
・普通だけどちょっと違う、なのにめちゃウマなレシピ
 レパートリーを増やしたり、マンネリ化防止に役立ちます
・簡単ヘルシー、減塩レシピや節約レシピも
・スイーツは卵・乳製品・小麦の使用を控えたアレルギー対応が中心です

【所有資格・免許】
・栄養士
・ベジタブル&フルーツアドバイザー
・幼児食インストラクター
・きき酒師

▽お仕事のご依頼▽
お問い合わせ
からお待ちしています。

MI-RIN(みーりん)をフォローする
レシピまとめ坂ノ途中
シェアする
MI-RIN(みーりん)をフォローする
タイトルとURLをコピーしました