10月の坂ノ途中のお野菜セットはこんな感じ【実際に届いた内容】 | MI-RIN's | みーりんず

10月の坂ノ途中のお野菜セットはこんな感じ【実際に届いた内容】

10月の坂ノ途中のお野菜セット 坂ノ途中

今回は、実際に坂ノ途中を購入して届いた、10月分のお野菜セットの内容をご紹介します。

一体どんな野菜が届くのか、実際の内容を見てみたい!

という人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

簡単に、野菜の感想やオススメの食べ方なども一緒にご紹介していきます。

坂ノ途中の定期宅配は、隔週コースと毎週コースが選べます。

サイズはS・M・Lの3つの中から選択します。

私が利用しているのは隔週コースのSサイズです。

月2〜3回のペースで7〜9種類のお野菜が届きます。

(一月あたりにかかる費用が一番少ないのがこのパターンです)

ちょっとした「おまけ」がついてくるのも坂ノ途中ならでは。

※野菜セットと一緒に、おすすめの食べ方などが記載された「お野菜の説明書」が届きます。

詳しくは坂ノ途中お野菜セット定期宅配ページで。

10月1週目の野菜セットの内容

野菜生産者
コマツナ山口農園(奈良県宇陀市)
キクナラウアイ(奈良県宇陀市)
ニラ大地と自然の恵み(高知県香美市)
伏見トウガラシはまちえ農園(京都府京都市)
玉ねぎ川合孝俊(北海道栗山町)
さといもecbo farm(鹿児島県霧島市)
ハタケシメジ 株ごと瑞穂農林(京都府京丹波町)
新ショウガ大地と自然の恵み(高知県香美市)
オレンジチェリー(食用ホオズキ)(おまけ)百笑農房(長野県佐久市)
引用:お野菜の説明書より

コマツナ

太くてしっかり濃い緑色をしていて、新鮮そのものです。

虫に食われやすい「小松菜」。

有機栽培ということで、若干の虫食いはありましたが虫はゼロ!

農薬の心配がないので、生でスムージーを作る人に特におすすめです^^

袋の上もしっかり閉まっているので、冷蔵庫で保存しても乾燥しにくく助かりました。

キクナ

緑が濃く、葉先までピンとして目で見て新鮮なのが分かります!

スーパーでこんなにキレイなキクナは手に入らないので、とてもありがたいです。

キクナ大好きなのでなに作ろうか迷います…。

ニラ

有機ニラって、家の近くのスーパーでは見たことなかったですが、有機栽培できるんですね!

シャキッと立派で緑も濃い♪

有機栽培なので、このままさっと洗って生で使っても美味しそう!

伏見トウガラシ

伏見唐辛子は、京都府の伏見区で江戸時代から栽培されてきた「京都の伝統野菜」。

細長い形で見た目は大きな唐辛子ですが、味はピーマンに近い感じで、甘みとほんのりの苦みがあり、辛みはありません。

中に種が入っていて、ししとうと同様に調理することが多いです。

少し色が黒っぽい部分は「アントシアニン」なので、体に害はありません。(むしろ栄養)

加熱するとほとんど見た目も気にならなくなりますよ^^

ビタミンCやカロテンの豊富なので風邪予防や美肌作りにピッタリです。

玉ねぎ

ちょっぴり小ぶりだったので3個も入っていました!

玉ねぎは万能なので、とても重宝します。

さといも

ゴロンと大きめの里芋です。

里芋はどうしても保存状態に左右されやすいため、少しダメになっていた子もありました…まあ仕方ない。

あとはキレイで立派なさといもで、ホクッとして美味しかったです。

ハタケシメジ株ごと

ハタケシメジは、京都が主な産地のきのこで「丹羽しめじ」とも呼ばれています。

香りが高く、シャキッとした歯触りが特徴です。

とても立派なしめじなので、これ一つでも十分存在感のある一品ができそう!

この大きさ伝わるかな…太くてしっかりしています!

私の指が短いので、参考にならなくてすみません…。

ぶなしめじに比べ圧倒的大きさとボリューム!

新ショウガ

新ショウガは夏のものだと思っていましたが、露地栽培の旬は秋だったんですね。

有機栽培とは思えないほど、傷が少なくて、ツヤツヤでとてもキレイ。

赤い部分の色が鮮やかなのは、まさに新鮮な証拠。

爽やかな辛みが特徴の新ショウガ。

どんな味か気になったので、少しかじってみました!

試しにかじってみました!

確かに辛みやショウガの香りがしっかり!

ひねのショウガに比べ、辛みの持続性が短く、スッと消えて無くなります。

みずみずしくてシャキッとした歯触りも心地いいです。

(ただ、生でかじるのは本当にショウガが好きな人しかおすすめしません

オレンジチェリー(食用ホオズキ)(おまけ)

食用ホオズキ|オレンジチェリー

オレンジチェリー?食用ホオズキって何?

という人も多いかと思います。

オレンジチェリーとは、食用ホオズキの呼び名の一つです。

食用ホオズキは他にも「ほおずきトマト」や「フルーツホオズキ」など、生産者や産地によって呼び名が変わります。(食用ホオズキの学名は「フィサリス」です)

外側のガクをむいて、中のオレンジの実だけを食べます。

栄養価が高く、ビタミンAやビタミンCが豊富で昔は生薬としても使われていたとか。

※観賞用の赤いホオズキは食べられませんのでご注意を。

甘酸っぱくてフルーティーな美味しさ!木から離れて土にぽとっと転がったものが熟した証と言われ、甘さも濃厚です◎

引用:坂ノ途中「お野菜の説明書」より

実際に食べてみました!

甘酸っぱくて、一見ベリー系?のような、どことなく漢方っぽさも感じる独特の甘い香りです。

中にゴマみたいな小さい種が入っていて、プチプチしますが口に残る感じではなく、そんなに気にならないです。

薄皮がありますが、これもサクッと噛み切れて全然口に残りません。

全体的な食感は「超食べやすいミニトマト」って感じです。

ヘタの近くが少し苦味があるので、そこだけ少し気になるかな…。

それ以外特に気になるところもなく、口の中がさっぱりするし、食後のおやつにピッタリです^^

ビタミンAやCが豊富で美肌効果も期待できるね!

料理の盛り付けに添えれば映えること間違いなしですね!

10月2週目の野菜セットの内容

野菜生産者
ワサビ菜こうみゆうきちゃん倶楽部(長野県小海町)
スイスチャード小山昇一(京都府亀岡市)
ミニチンゲンサイこうみゆうきちゃん倶楽部(長野県小海町)
すずかぼちゃ青井農園(大分県日出町)
にんじんスリーリバーファーム(北海道由仁町)
さつまいも(紅はるか)三粒に種(滋賀県高島市)
ブラウンマッシュルーム六甲シャンピニオン(兵庫県小野市)
新ショウガ丹羽しのたろう農園(兵庫県丹波市)
イエローキウイ(おまけ)井上果樹園(愛媛県今治市)
引用:お野菜の説明書より

ワサビ菜

最近少しずつ浸透してきた「ワサビ菜」。

その名の通り、ワサビのような香りとピリッとした辛味、ほんのりとした苦味が特徴

からし菜の一種で、カルシウムや葉酸が豊富に含まれるお野菜です。

葉先まで密集度が高く、ピンとしていて見るからにシャキシャキしてそう!

虫食いもほぼなく、とてもキレイな葉で、軸は太くてみずみずしいです。

生で食べても美味しいですが、辛味が苦手な人は炒め物がオススメです。

スイスチャード

スイスチャード とは、ほうれん草の仲間で不断草(フダンソウ)とも呼ばれています。

カラフルな色にはカロテンなどの栄養も豊富。

基本的にはいろんな色がミックスされて売られていることが多いです。

色ではそこまで味は変わらないかな…という印象。

ほうれん草ほどではないですが、アクが少しあるのでさっと下茹でするか、加熱して使うのがおすすめです。

味もほうれん草に似ているので、ほうれん草同様におひたしやバター炒めなど何でも使えます。

加熱や水分に漬けると色が抜けやすいので、ピクルスやスープなどは短めに調理するのがオススメ。

(ピンク色の軸の子をクリーム煮にすると、ピンク色になることも…)

ミニチンゲンサイ

小ぶりで柔らかく使い勝手のいい「ミニチンゲンサイ」。

通常のチンゲンサイより青い香りが控えめで、クセが少なく食べやすいのも魅力です。

今回のサイズで約20cm。丸ごとでも使いやすいです^^

柔らかい分傷むのも早いので、できるだけすぐに使うのがオススメです。

すずかぼちゃ

すずかぼちゃは、生で食べられる珍しいかぼちゃ。

中はキレイな黄色〜薄オレンジ色をしています。

皮目は可愛い白の縦じま模様が。

皮が薄くて柔らかく、包丁でも簡単にスライスすることができます。

さっぱりとした優しい甘みと、きゅうりやズッキーニに似たシャキシャキの歯触りが特徴。

風味はかぼちゃそのものです。

サラダや浅漬け、ピクルスなどで食べることが多いですが、もちろん加熱しても美味しいです。

にんじん

1本で200g近くもある大振りの立派なにんじん!

通常のにんじんが120g前後なので、これ1本でたっぷり使えます。

しかも土付きはなかなかお目にかかれないですね。

これぐらい立派だったら、シンプルな料理も美味しそうだな…ということで、まずは蒸してみました。

蒸しにんじん

1本はシンプルに蒸して。

横に添えるものがなかったので、なんとなく金山寺味噌。

キレイで鮮やかなオレンジ色をしていますが、にんじんの香りはそこまで強くない印象。

ビッグなにんじんですが、とてもなめらかで柔らかい!

穏やかな甘さで、にんじんの匂いも気にならないので、とても食べやすいです。

皮目に少し傷が多かったので、今回はむいて使いました。

蒸し時間は中火で20分ほど。もう少し短くしても柔らかく仕上がってくれそうです。

さつまいも(紅はるか)

紅はるかは、味・見た目ともに評価の高いさつまいも。

焼き芋ブームもあって、さつまいも好きの間でも最近注目が高まっている品種です。

中は綺麗な薄黄色をしていてやや粉質ですが、熟成されたものはとんでもない糖度になることも。

出会えたらかなりラッキーなさつまいもです。

焼き芋にしてみました

スイーツにしても美味しそうだな…とは思いましたが、家族に焼き芋好きがいるので「焼き芋」を作りました。

お野菜の説明書通り、確かに甘さは控えめですが、さつまいも自体の味が美味しい!

ホクッと感とねっとり感の両方が味わえて、焼きの香ばしさがサツマイモの香りをさらに引き立ててくれます。

皮が薄くてペロッと剥がれやすいので、皮目ギリギリまで楽しめました。

ブラウンマッシュルーム

コロンと可愛いブラウンマッシュルーム。

ブラウンはホワイトに比べて香り・味が濃いのが特徴。

加熱すると茶色の汁が出てしまうので、クリーム系など白く仕上げる料理にはちょっと不向き。

その代わりブラウンシチューやハヤシライスなど色味を気にしない料理はグッと深みが増します。

新ショウガ

みずみずしく爽やかな辛味が特徴の新ショウガ。

ハウスもののイメージから、夏が旬に思われがちですが、実は露地栽培のものは秋が旬なのだそう。

10月1週目分でも新ショウガが届きましたが、今回の方が辛味がさらに優しい印象。

イエローキウイ(おまけ)

今回のおまけは「イエローキウイ」。

外国産のものが通年出回っていますが、本来キウイは11月頃が旬なので、これからが美味しい季節。

一足先に国産キウイが届きました♪

お野菜の説明書には「少し固めがおすすめ」とのことで、届いてすぐに切ったんですが…

ちょっと早すぎた(・・;)

けっこう酸っぱかったです…。

なので、キウイを買った際は、ぜひ追熟してから食べてくださいね。

常温で2日ほど置いて、軽く握ったときに少しだけ指が沈む感じが目安。

それでも硬い時はさらに1日ずつ追加して様子を見てみてください。

追熟の仕方を知っているのに、そうしなかった自分…。

実際に作ったレシピまとめはこちら

野菜を使って実際に作ったレシピをまとめた記事はこちら。

10月1週目分はこちら
10月2週目分はこちら
スポンサーリンク
MI-RIN(みーりん)

元レシピエール・クックパッドアンバサダーをしていました。
高校生の頃からクックパッドを使い、利用歴10年以上。
レシピコンテスト受賞・メディア紹介実績多数。
詳しい受賞・掲載歴、プロフィールはこちらから

【得意なレシピ】
・普通だけどちょっと違う、なのにめちゃウマなレシピ
 レパートリーを増やしたり、マンネリ化防止に役立ちます
・簡単ヘルシー、減塩レシピや節約レシピも
・スイーツは卵・乳製品・小麦の使用を控えたアレルギー対応が中心です

【所有資格・免許】
・栄養士
・ベジタブル&フルーツアドバイザー
・幼児食インストラクター
・きき酒師

▽お仕事のご依頼▽
お問い合わせ
からお待ちしています。

MI-RIN(みーりん)をフォローする
坂ノ途中
シェアする
MI-RIN(みーりん)をフォローする
タイトルとURLをコピーしました