どうも、MI-RINです。
今回は、生のゆずをたっぷり使ったさっぱり系の副菜レシピです。
比較的価格の安定している小松菜とえのきを使うことで、節約にもなります。
小松菜っておひたしやナムルが多いですが、今回はちょっと変化を付けてみました。
実はポン酢の味があまり得意じゃないんですが、この味付けは結構いけます。
レモンほど酸味がきつくないから、思いのほかたっぷり絞っても美味しいです!
切って加熱して和えるだけなので、料理初心者さんでも簡単に作れます。
茹でてもOKですが、小松菜もレンジ加熱にすればかなり時短になります。
今回の味付けには塩麹を使っています。
発酵食品の塩麹と食物繊維の豊富なきのこは腸活にもぴったりの組み合わせ。
腸内環境の改善にも役立ち、便秘解消や免疫力アップも期待できます。
塩麹がない場合は、普通のお塩でもOKですが、腸活効果は薄れるのでご注意を。
小松菜レシピ、マンネリ化してきたな…さっぱり系の副菜欲しいな…という時に、ぜひお試しくださいね。
それではレシピをどうぞ。
【レシピ】小松菜とえのきのゆず塩和え
材料(作りやすい分量)
- 小松菜…1束(約200g)
- えのき茸…1パック(200g)
- 塩麹(なければ塩)…大さじ1(塩ならふたつまみ〜)
- 鰹節…1パック(約3g)
- ゆず(絞り汁)…1個
- ゆずの皮(トッピング)…好みで少々
作り方
1.小松菜は洗って、好みの方法で加熱し、4㎝位の長さに切って軽く絞る。
2.えのきは石づきを落とし、4㎝ぐらいに切って耐熱容器に入れ、ふんわりラップをかけてレンジ(600w)で2分ほど加熱。
3.ボウルに小松菜、えのき、塩麹、鰹節を入れてよく和え、ゆずの絞り汁を好みの量加える。(ざるを使うと種が入りません♪)
4.お好みでゆず皮の千切りをトッピングして完成♪
コツ・ポイント
- 塩麹によって塩分が違うので、好みに合わせて量を加減してください
- ゆずも大きさによって果汁の量が違うので、味見しながら加減してくださいね♪
料理初心者さんへのアドバイス
基本的にはめちゃくちゃ簡単なんですが、強いていうなら「大きめの器で加熱してね」という感じです。
あとで小松菜を加えて混ぜる工程があるので、えのきだけでいっぱいだと混ぜにくくなります。
正直、小さかったら別の器に移せばいいだけなので、特に気にする必要はないかもです。
レシピの感想をお待ちしています
クックパッドキッチンにも載せています。
つくれぽでご感想いただけると嬉しいです!
応援していただけると嬉しいです!
レシピブログ に参加しています。
下記のボタンをポチッと押して、これからも応援いただけると嬉しいです。