どうも、MI-RINです。
今回は「きゅうりの豚肉巻き*うまケチャだれ」レシピです。
きゅうりを豚肉で巻き、おつまみにぴったりな味付けに仕上げています!
きゅうりは生で食べるもの、という印象が強いお野菜ですが実は加熱しても美味しいです。
直売所などに行くと、たまにどデカいきゅうり(おばけきゅうりって言われたり)が売られていて、しかも破格だったりするんですが。
「これを活かせたら…」と思い、考えました!
せっかくだったら、きゅうりが苦手な方にも食べてもらいたい。
そこでケチャップ味に仕立てて、きゅうりの青っぽさを抑えています。
ケチャップと醤油の組み合わせが想像以上に美味しくてモリモリ食べてしまいます(*´꒳`*)
きゅうりは生でポリポリと食べるのが一番好きなんですが、体を冷やす効果やデトックス効果が高い反面、食べすぎるとお腹を壊したり代謝を下げたりしてしまいます。
しかし、加熱をしてあげることでたくさん食べても体を冷やしすぎず、デトックス効果のあるカリウムなどはある程度保ったまま摂取することができます。
特に女性にとって冷えは大敵。ぜひ加熱料理も上手く取り入れてみてください^^
おかげさまでレシピ本などにも掲載いただきました。


こちらも。


さらにこちらにも。


クックパッドではつくれぽ100人以上の方からいただきました。

たくさんの方に作っていただけてとても幸せです(*´꒳`*)
料理の得意・不得意にかかわらず、どんな方でも作っていただけるように工夫しています。
料理に苦手意識のある方でもきっと美味しく作れますよ♪
ぜひ一度お試しくださいね。
それではレシピをどうぞ。
【おつまみレシピ】きゅうりの豚肉巻き*うまケチャだれ

材料(1~2人分)
- 豚ロース薄切り肉(豚バラでもOK)…100g位(7~8枚)
- 塩胡椒…少々
- きゅうり…1本(120g位)
- 調味料
- ケチャップ…大さじ1
- 醤油…大さじ1/2
- みりん…大さじ1/2
- 酒…大さじ1/2
作り方
1.調味料を混ぜ合わせておく。豚肉に軽く塩胡椒を振っておく。

2.きゅうりは斜め薄切りにし、さらに粗めの細切りにする。

3.豚肉できゅうりをくるくる巻いて、巻き終わりを下にしておく。

4.フライパンを中火で熱し、油少々(分量外)をひいて、巻き終わりを下にしたままフライパンに並べる。

5.こんがり焼き色がついたらひっくり返し、中弱火くらいにして転がしながら豚肉に火を通す。

6.豚肉に火が通ったら、たれを回し入れて、さらに転がしながら煮絡める。

7.たれが十分煮詰まり、豚肉がつやっとしたら完成♪

コツ・ポイント
- きゅうりの細さや量にばらつきがあっても、さほど仕上がりに変わりは無いので、けっこう適当でOKです♪
- 今回は豚ロースを使いましたが、もちろん豚バラでもOK♪
- お好みでブラックペッパーをかけると、味がしまって美味しいです(о´∀`о)
レシピの感想をお待ちしています
クックパッドキッチンにも載せています。
つくれぽでご感想いただけると嬉しいです!