坂ノ途中の野菜を使ったレシピまとめ【12月2週目】

坂ノ途中のお野菜を使ったレシピまとめ(12月) レシピまとめ

今回は、12月2週目に届いた、坂ノ途中のお野菜を使ったレシピをまとめました。

坂ノ途中のお野菜は、定番のものから変わり種まで多種多様。

バラエティ豊かで、「栽培期間中、化学合成農薬・化学肥料原則不使用」や「有機栽培」など体に優しい野菜が魅力。

坂ノ途中には興味があるけれど…

野菜の食べ方やレシピを知ってから購入を考えたい!

こんな野菜が届いたとき、何を作ればいいの?

という人はぜひ参考にしてみてくださいね。

自分で考えたレシピや、クックパッドで検索したレシピを中心にご紹介。

(※鍋物系などはレシピ紹介がない場合もあります。ごめんなさい…)

坂ノ途中の定期宅配は、隔週コースと毎週コースが選べます。

サイズはS・M・Lの3つの中から選択します。

私が利用しているのは隔週コースのSサイズです。

月2〜3回のペースで7〜9種類のお野菜が届きます。

(一月あたりにかかる費用が一番少ないのがこのパターンです)

詳しくは坂ノ途中お野菜セット定期宅配ページで。

今回の野菜セットの内容・レシピまとめ(一覧)

野菜食べ方・レシピ
リーフレタス(みどり)蒸しレタスの肉味噌がけ
セロリセロリと生キクラゲの塩炒め
ミニチンゲンサイミニチンゲンサイとベビーホタテの塩あんかけ
白ネギ焼き白ネギとブリのあっさり鍋
かぶかぶと生鮭の味噌鍋
玉ねぎ玉ねぎと豚肉の甘辛炒め
さつまいも焼き芋でスイートポテト
生キクラゲ・生キクラゲの刺身
・セロリと生キクラゲの塩炒め
温州みかん(おまけ)そのまま食べる!
引用:お野菜の説明書より

蒸しレタスの肉味噌がけ

今回届いたリーフレタスはかなり立派でボリューム満点で、しかも寒さに耐えるために肉厚に。

もちろん生でも美味しそうですが、少し硬さも気になったので今回は蒸して使うことにしました。

蒸したほうがかさが減ってたっぷり食べられ、レタスの風味も引き立ちます。

歯ごたえのあるレタスなので、加熱してもほどよいシャキシャキ感が楽しめます♪

たっぷりの自家製肉味噌をかければ、おつまみにもごはんのおかずにも最高(*´ڡ`●)

肉味噌はとっても簡単ですぐできます。

合いびき肉でも豚ひき肉でも、お好きなお肉でどうぞ。

いつもサラダばかりになりがちな人は、ぜひ一度試してみてくださいね。

作り方

(3〜4人分)

  • リーフレタス…一袋(250g)
  • 合いびき肉…250g
  • 酒…大さじ1
    • 味噌…大さじ3
    • 砂糖…大さじ2
    • 醤油…大さじ1
    • みりん…大さじ2

(手順)

  1. レタスはよく洗って、耐熱容器に入れ、ラップをかけてレンジで加熱する。(加熱時間は3分ほど。しんなりすればOK)
  2. フライパンに合びき肉を入れて、中火で炒める。
  3. 8割ほど炒めたら、酒を回し入れる。
  4. 酒が飛んだら味噌・砂糖・醤油・みりんを加え、よく炒める。
  5. 汁気が少し残る程度まで炒まったら、肉味噌の完成。
  6. レタスは食べやすい大きさにちぎって皿に並べる。
  7. レタスの上に肉味噌をかけて完成♪あれば糸唐辛子を散らすと彩り良くなります。

セロリと生キクラゲの塩炒め

今回の坂ノ途中のお野菜の説明書にも「セロリと生キクラゲの炒めものが美味しい」と書いてあったので、初めてこの2つで炒めものを作りました。

セロリは葉っぱも一緒に炒めています。

シンプルに塩炒めにしてみましたが、これが正解!

セロリにも生キクラゲに鶏ガラの味が相性よく、セロリと生キクラゲを一緒に食べても美味しいです!

これはおつまみに最高ですね。

作り方

(2〜3人分)

  • セロリ…一袋(200g)
  • 生キクラゲ…50g
  • ごま油…大さじ1/2
  • 鶏ガラスープのもと…大さじ1/2
  • オイスターソース…お好みで少々
  • 胡椒…少々

(手順)

  1. セロリは食べやすい大きさに斜め切りする。(筋が気になる場合は取り除いておく)
  2. セロリの葉っぱも食べやすい長さにざく切りにする。
  3. 生キクラゲは熱湯で30秒ほど茹でて、2cm幅に切る。
  4. フライパンを中火で熱してごま油を引き、セロリを炒める。(葉はまだ入れない)
  5. セロリが透き通ってきたら、セロリの葉っぱ・生キクラゲも加えてさっと炒める。
  6. 全体に油が回ったら、鶏ガラスープのもとを加えてしっかり炒める。
  7. 少し味見をして物足りなさを感じたら、オイスターソースを少し加えて味を調える。
  8. 仕上げに胡椒を振って完成♪

ミニチンゲンサイとベビーホタテの塩あんかけ

ミニチンゲンサイは、長さ15cmほどで、通常のチンゲンサイより一回り小さいもの。

まるごと使えるのが魅力です。

せっかくなのでまるごと使いたいな!と思ったので、まるごと蒸した後、ホタテのあんかけをかけました。

あんかけは、あえて水溶き片栗粉を使わない超ズボラなオリジナルの作り方

ダマになりにくく、洗い物も減らせてかなりオススメです。

ホタテの旨味が効いたあっさりのあんかけが、ミニチンゲンサイによく合います。

今回はノンオイルでヘルシーに仕上げていますが、お好みでごま油をプラスするとめちゃくちゃ美味しいです。

普通のチンゲンサイでもぜひお試しあれ♪

作り方

(3〜4人分)

  • ミニチンゲンサイ…一袋(250g/2株ぐらい)
  • ベビーホタテ(生食用)…1パック(150g)
  • 片栗粉…大さじ1/2
  • 酒…大さじ1
  • 鶏ガラスープのもと…大さじ1
  • 胡椒…少々
  • ごま油…お好みで少々

(手順)

  1. ミニチンゲンサイは根元の砂を流水でよく洗い流し、縦4つ割にカット。
  2. 耐熱容器に入れ、ラップをかけレンジで3分〜加熱しておく。(全体に透き通ればOK)
  3. 小さいフライパンにベビーホタテ・片栗粉を入れ、フライパンの中でホタテにまんべんなく片栗粉をまぶす。
  4. 片栗粉がまぶせたら、水200ml・酒・鶏ガラスープも加え、中火にかける。
  5. しっかり混ぜながら、ふつふつしてくるのを待つ。
  6. ふつふつしてきたら、しっかり混ぜつつ、とろみがつくまで5分ほど加熱する。
  7. とろみがついたら、胡椒で味を調えて塩あんかけの完成。
  8. お皿にミニチンゲンサイを並べ、上からホタテのあんかけをかける。
  9. お好みでごま油を回しかけて完成♪(ごま油はなくてもいいけど、あったほうが美味しいです)

焼き白ネギとブリのあっさり鍋

焼いたネギが大好物で、鍋で柔らかくなったネギが大好き(*´ڡ`●)

ということで、一度で両方の味が楽しめる「焼き白ネギを使った鍋」をつくりました。

焼いたことで香ばしさだけでなく、甘みもアップしたように感じます。

ネギの焼き目も旨味になって、あっさりなのにとっても美味しいです!

ネギ好きにはたまらない、ネギの美味しさが存分に味わえる鍋になりますよ。

ブリとネギとの相性も抜群なので、脂ノリノリのブリとともにお試しくださいね♪

クックパッドのレシピを参考にしました

かぶと生鮭の味噌鍋

ちょうど生鮭の鍋セットを購入したので、かぶを入れて味噌仕立ての鍋に。

寒くなると鍋率が高くなりますね…。

鮭の旨味が、かぶによく染みていてうま〜い(*´ڡ`●)

かぶはすぐ柔らかく煮えるので、大根のように下茹でがいらずラクチンです。

鍋に入れるときは皮はむかずに使っています。

皮をむいてしまうと、煮崩れて姿がなくなってしまうので^^;

冷えた体に染み渡る、ほっこり美味しいお鍋になりました。

鮭鍋セットは「ポケットマルシェ」で購入しました。

詳しくはこちらよりご覧いただけます。(売り切れていることもあります…)

作り方

(4人分)

  • かぶ…300g(大2個)
  • 生鮭…アラや中骨・切り身など含め700gぐらい(ポケマルで購入)
  • 昆布だし…1500ml
  • 酒…50ml
  • 味噌…大さじ4〜味見して加減
  • 好きな具材(今回のラインナップ)
    • 厚揚げ
    • 大根
    • 白ネギ
    • ほうれん草
    • オレンジ白菜

(手順)

  1. 鍋に昆布だしを入れて火にかける。
  2. 湧いてきたら、酒と生鮭のアラを入れ、しっかり煮立てる。
  3. 煮立ってきたらアクを取りながら15分〜。アラからしっかりだしをとる。
  4. アラは一度取り出し、味噌を溶きいれて、切り身・他の具材を入れてフタをする。
  5. 再び湧いてきたらフタを開けて、具材に火が通っていれば完成♪お好みで七味をかけて食べても美味しいです。
  6. 一度引き上げたアラや中骨は、途中で鍋に戻しつつ味を染み込ませてあげると、最後まで美味しく食べられます。

味噌の他に酒粕を加えると粕汁になります。これもまた良き(*´ڡ`●)

玉ねぎと豚肉の甘辛炒め

玉ねぎと豚肉は最高のコンビですよね。

豚肉の旨味が染みた「玉ねぎ」が大好きなので、肉よりも玉ねぎをたっぷりと使うのが私流です。

この玉ねぎだけでご飯がすすみまくります(*´ڡ`●)

ビールや焼酎、ハイボール…お酒に関してもなんでも合います!

お肉を柔らかくする目的で生姜のすりおろしを揉み込んでいるので、ちょっと生姜焼き風の味になりました。

生姜は省いてもOK。でも、あるほうが美味しいです。

玉ねぎをたっぷり食べたいとき、ぜひお試しくださいね。

作り方

(3〜4人分)

  • 玉ねぎ…2個(400g)
  • 豚肉(切り落とし)…250g
  • 生姜(なくてもOK)…1かけ
  • オリーブオイル(サラダ油でもOK)…大さじ1
    • 砂糖…大さじ1
    • 酒…大さじ1
    • みりん…大さじ2
    • 醤油…大さじ3

(手順)

  1. 玉ねぎは薄切りにする。
  2. 生姜はすりおろして、豚肉に揉み込んでおく。(生姜はなくてもいいけど、あったほうが美味しい)
  3. フライパンを中火で熱してオリーブオイル(サラダ油)を引き、玉ねぎを炒める。
  4. 半分ぐらいしんなりしてきたら、豚肉を加えてよく炒める。
  5. 豚肉に火が入ったら、砂糖・酒・みりん・醤油を加え、しっかり全体を混ぜながら炒める。
  6. 少し水分が残る程度まで炒まったら完成♪

焼き芋でスイートポテト

さつまいもといえば焼き芋!ということでまずはじっくり1時間かけて焼き芋に。

さつまいもの品種が書かれていなかったので、焼き上がりが楽しみ♪

皮目に近いところはしっとりなめらかで、真ん中に近いところは、ホクホクとした不思議なさつまいもでした。

1本400gもあるかなり大きなサイズだったので、半分はスイートポテトに。

焼き芋でスイートポテトを作ると絶品です!

レンジで短時間に加熱したさつまいもで作るのと、全く別物の美味しさ!!

ちょっとのバターだけでも超絶しっとり、ほっぺたが落ちるスイートポテトになります。

ちょっと手間はかかりますが、ぜひ焼き芋でスイートポテトを作ってみてくださいね。

分量などはクックパッドのレシピを参考にしました

生キクラゲの刺身

生キクラゲをじっくり味わったことがなかったので、シンプルにお刺身にしてみました。

お刺身といっても、さっと湯がいています。

乾燥キクラゲでは味わえない、独特のぷりっとした食感

肉厚でありながら歯切れがよく、シャキッとした歯ざわりが心地いいです。

クセが少ないので、ポン酢や酢醤油などさっぱりとしたつけダレが合います。

ちょっとラー油をプラスすると、おつまみにピッタリ!(生姜も合いますよ)

生キクラゲを食べたことがない人は、ぜひお刺身で味わってみてくださいね。

作り方

(2人分)

  • 生キクラゲ…50g
  • 酢醤油またはポン酢…適量
  • ラー油…お好みで

(手順)

  1. 小鍋にお湯を沸かして、生キクラゲを30秒ほど茹でる。
  2. ザルに上げて、食べやすい大きさにカット。
  3. 酢醤油やポン酢など好きなつけダレでどうぞ。お好みでラー油をプラスするとめちゃうまです!

温州みかん(おまけ)

今回もみかんが届きました。

裏面はきれいな印象ですが…。

表面はやや傷が多い印象。

だけど中はキレイです。

中の皮も薄くて食べやすい(*´ڡ`●)

温州みかんですが「甘さ」だけでなく、ちゃんと酸味もあってスッキリした味わい。

甘み・酸味のバランスが良くて美味しかったです。

焼き芋のスイートポテトはめちゃくちゃオススメ!

今回一番美味しかったのが「焼き芋のスイートポテト」。

自家製のスイートポテトでこんなに美味しいと感じたのは初めてでした。

美味しいさつまいもで作ることも大切ですが、ぜひ一度焼き芋からのスイートポテトを試してみてほしいです。

焼き芋が余った時のリメイクにもなりますよ(*´ڡ`●)

スポンサーリンク
MI-RIN(みーりん)

元レシピエール・クックパッドアンバサダーをしていました。
高校生の頃からクックパッドを使い、利用歴10年以上。
レシピコンテスト受賞・メディア紹介実績多数。
詳しい受賞・掲載歴、プロフィールはこちらから

【得意なレシピ】
・普通だけどちょっと違う、なのにめちゃウマなレシピ
 レパートリーを増やしたり、マンネリ化防止に役立ちます
・簡単ヘルシー、減塩レシピや節約レシピも
・スイーツは卵・乳製品・小麦の使用を控えたアレルギー対応が中心です

【所有資格・免許】
・栄養士
・ベジタブル&フルーツアドバイザー
・幼児食インストラクター
・きき酒師

▽お仕事のご依頼▽
お問い合わせ
からお待ちしています。

MI-RIN(みーりん)をフォローする
レシピまとめ坂ノ途中
シェアする
MI-RIN(みーりん)をフォローする
タイトルとURLをコピーしました